本文へ移動
一般財団法人日中経済協会
〒106-0032
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL:03-5545-3111(代表)
FAX:03-5545-3117

【参加案内】江西省産業投資セミナー

【参加案内】江西省産業投資セミナー2023


 
 この度、江西省商務庁からの依頼を受け、10月23日(月)午前に東京で開催される「江西省産業投資セミナー2023」を後援致します。ご関心の方におかれましては、下記と添付案内状をご参照のうえ、所定の手続きに沿ってお申し込みをお願い申し上げます。
 
**************************************

関係各位
江西省 商務庁 日本投資・人材誘致センター
一般社団法人 日本江西総商会 事務局

江西省産業投資セミナー2023(東京)のご案内
 
拝啓
 平素より、本会の事業遂行に温かいご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
 さて、このたび、江西省商務庁では、江西省と日本の経済・貿易の交流と協力を強化し、持続的な友好の深化を図るべく、下記のとおりセミナーを開催する運びとなりました。
 当セミナーでは、江西省の開かれた投資環境と開発方針をご紹介いたします。ぜひこの機会に江西省についての理解を深めていただき、皆様と共に協業・発展していければと心より願っております。
 なお、セミナー後には懇親会も予定しておりますので、数多くの活発な交流を通じ、ビジネスチャンスを模索して頂ければ幸いです。

敬具


■ 開催概要
日 時 : 2023年10月23日(月)10:00~11:30(09:00受付開始、9:30開場)
※終了後、懇親会 3階グレース(立食形式)
会 場 : 八芳園 (東京都港区白金台1-1-1) 3階チャット
※地下鉄=白金台駅(都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線)2 番出口より徒歩 1 分
主 催 : 江西省商務庁
共 催 : 一般社団法人 日本江西総商会
後 援 : 一般財団法人 日中経済協会、一般社団法人 日中投資促進機構
定 員 : 60名
締切り : 10月19日(木)締切 ※ 定員になり次第、締め切らせて頂きます。
参加費 : 無料
言 語 : 日本語・中国語(同時通訳)
■ 参加申込み
スマートフォンのカメラアプリ等にて、上記のQRコードを読み取り、設定項目をご記入の上、E-mailにてお申し込みください。QRコードが読み取れない方は、以下の要領にてお申し込みお願いたします。
宛 先 : info@jccj.jp
件 名 : 産業セミナー2023参加希望
内 容 : お名前 、勤務先 、役職 、電話番号
■ お問い合わせ
日本江西総商会 事務局(担当 : 王、張)
 E-mail : jccj@jccj.jp TEL : 043-306-1189
■ 次 第(予定)
10:00 開会・来賓紹介 江西省商務庁党組織メンバー・副庁長 饒芝新
10:04 江西省プロモーションムービー「江西時間」放映
10:12 来賓挨拶Ⅰ  中華人民共和国駐日本国大使館 経済商務処公使 宋耀明
10:18 主催者挨拶  江西省委常委・組織部長 呉 浩
10:23 来賓挨拶Ⅱ  参議院議員 竹内 真二
独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO) 企画部 海外地域戦略主幹 日向 裕弥
一般社団法人 日中投資促進機構 事務局主査 永島 渡也
10:45 産業投資案内 江西省商務庁党組織メンバー・副庁長 饒芝新
11:00 ゲスト講演  京セラ株式会社 中国事業推進課 責任者 王 健
開心人健康集団 董事長 梁永強
株式会社XTIA(クティア) 代表取締役社長 福沢 博志
株式会社ジェーアールケー 社長補佐 保凱昕
11:25 共催者挨拶  一般社団法人 日本江西総商会 会長 王豊明
11:30 懇親会・交流 3階グレース(立食形式)

■ 江西省概要
 江西省は長江(揚子江)中~下流域の南岸、中国の中部から南東部に位置し、省の名称は西暦733年に唐の玄宗皇帝が江南西道を敷設したことから名付けられました。略称である「贛(カン)」は、江西省最大の川が「贛江」であることにちなんでいます。
 江西省の有する景徳鎮は、磁器の生産における世界の中心的な都市として、千年以上に渡って栄華を誇っています。また、廬山は古より風景の雄大さ、奇絶さ、険しさ、秀麗さが有名で、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、
山の麓では多種多様の良質なお茶が栽培されています。さらに、中国最大の淡水湖である鄱陽(ハヨウ)湖も、その周囲に広がるアジア最大級の湿地帯が野鳥の楽園して有名です。食では米粉(ビーフン)の本場でもあり、省都・南昌には公立の米粉博物館がやビーフン街を有しています。また、ビーフン祭りを開催する町もあるなど、ビーフンは江西人のソウルフードとして愛され続けています。
 省の面積は166,900平方キロメートル、総人口は4,500万人以上、行政区としては、11の市、1つの国家級新区、および100の県(日本の郡・町に相当)を有しています。

                                                      以上
 
********************************************************

日中経済協会本件担当:

 日中経済協会 業務部 金子
 TEL: 03-5545-3113  Email:miho.kaneko[at]jc-web.or.jp ※[at]は@に変換ください。
TOPへ戻る