【参加案内】中国自動運転考察ミッション(12/3-7・上海、蘇州、武漢)及び事前セミナー(9/20・Zoom)
<お知らせ> 2024/9/20更新 本ミッションの派遣前ブリーフィングを兼ねたオンラインセミナー【第2弾】を、10月11日(金)にオンラインで開催いたします。 本ミッション参加有無にかかわらず、御視聴いただけます。詳細は以下を御参照下さい。 |
2024/08/26 初版掲載
日中経済協会では地域・テーマ別の交流を重点事業とし、その一環として、中国の自動運転分野に焦点を当てた訪中考察ミッションの派遣を計画しております。
自動運転技術を巡っては、世界的な研究開発・社会実装が進むなか、とりわけ発展の著しい中国の現状を理解することを目的に、本分野での実証事業で世界をリードしている上海、蘇州、武漢等のモデル事業やメーカー等を訪問する予定です。
本ミッションへの参加を通じて、中国における最新の技術開発や社会実装の動向を直接確認いただき、さらに関係者との交流を通じて、未来のモビリティに関する貴重な知見とネットワークを蓄積する機会としていただければと存じます。
当協会と致しましても、近年ますます目が離せない中国・自動運転分野への理解の一助と新たなビジネスのヒントとなればと期待しておりますところ、本ミッションへの御参加につき、是非とも積極的に御検討くださりますよう、お願い申し上げます。
記
1.日 程:2024年12月3日(火)~7日(土)
※活動内容は 別紙1 を御参照下さい。
2.訪問先:上海市(浦東新区・嘉定区)~江蘇省蘇州市~湖北省武漢市
3.主 催:一般財団法人日中経済協会
4.規 模:最少催行人数15名
※当協会は、理事長・佐々木伸彦が参加予定です。
5.案内先:当協会賛助会員ほか(参加者レベルなどは特に設定しておりません、中国現地からの御参加も歓迎いたします。)
6.費 用: 別紙2 を御参照下さい。
7.申し込みサイト:https://jcpage.jp/jcevent/op/367
(〆切:10月25日(金))
※参加申込後の登録内容確認メールに、企業紹介文、顔写真、パスポート(身分証)コピー等、提出物のお願いを記載しておりますので御確認ください。
事前オンラインセミナーの御案内 ※要・事前申し込み
【第2弾】2024/9/20掲載 →10/11終了しました 以下に氏名・所属・メールアドレスを御登録いただくことで、オンデマンド配信URL(YouTube)を自動配信メールにてご案内いたします。不着の場合はお知らせください。なお、PowerPoint資料の配布はありません。 ◇ 日時:10月11日(金)日本時間15:00~16:00/中国時間14:00~15:00(Zoom使用) ◇ 講師:一般社団法人日中投資促進機構 2024年度 産業動向研究チーム ◇ テーマ:中国産業動向研究:中国のNEV動向をふまえた日系企業の可能性について |
【第1弾】2024/9/20更新 終了しました 以下に氏名・所属・メールアドレスを御登録いただくことで、オンデマンド配信URL(YouTube)とPowerPoint(PDF)のダウンロード方法をご案内いたします。 ◇ 日時:9月20日(金)日本時間15:00~16:40/中国時間14:00~15:40(Zoom使用) ◇ テーマ及び講師: ※すべて日本語で進行 (1)「中国自動運転業界現状」 約40分間 那小川(Harry NA)・Trasn-N株式会社代表取締役社長 ローランド・ベルガー、China Renaissance等で戦略コンサル・ベンチャー投資を経験、また、Roadstar.ai、Corage.aiと2度の自動運転ビジネスの起業も経験。今年4月、AIコンサル・Trans-Nを創業。東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了。 (2) 「自動運転の社会実装に向けた挑戦」 約40分間 潘慶(Gordon PAN)・株式会社ティアフォー グレーターチャイナリージョン総経理 2020年入社以来、世界初の自動運転オープンソースソフトウェア「Autoware」の普及に従事。現職以前は、ソニー、インテル、パナソニックで、ビジネス開発などのIT実務に従事。上海交通大学電子情報学院卒業、立命館大学MOT大学院修士課程修了。 |
日程(案)、参加経費などの詳細は、以下の案内状をご参照くださりますよう、よろしくお願い致します。
日中経済協会「中国自動運転考察ミッション」参加案内状 ( 655KB) |
参加募集は締め切りました。
参考リンク集:日中経済協会の情報発信
第4回自動運転に関する日中官民合同セミナー(2023年3月・オンライン) |
第3回自動運転に関する日中官民合同セミナー(2022年2月・オンライン) |
第2回自動運転に関する日中官民合同セミナー(2019年3月・北京) 『日中経協ジャーナル(2020年2月号/通巻313号)』 |
第16回日中省エネ・環境総合フォーラム:自動車の電動化・スマート化分科会(2023年2月・オンライン) |
第15回日中省エネ・環境総合フォーラム:自動車の電動化・スマート化分科会(2021年12月・オンライン) |
第14回日中省エネ・環境総合フォーラム:自動車の電動化・スマート化分科会(2020年12月・オンライン) |
第13回日中省エネ・環境総合フォーラム:自動車の電動化・スマート化分科会(2019年12月・東京) |
第12回日中省エネ・環境総合フォーラム:自動車の電動化・スマート化分科会(2018年11月・北京) |
第11回日中省エネ・環境総合フォーラム:自動車の知能化・電動化分科会(2017年12月・東京) |
『日中経協ジャーナル(2023年7月号/通巻354号)』スペシャルレポート:中国モビリティ2023 |
『日中経協ジャーナル(2022年8月号/通巻343号)』スペシャルレポート:中国のモビリティ情勢と未来へのビジョン |
『日中経協ジャーナル(2020年7月号/通巻318号)』スペシャルレポート:中国自動車産業の最新動向 |
『日中経協ジャーナル(2019年6月号/通巻305号)』スペシャルレポート:CASEを中心とした日中自動車産業の展望と課題 |
本件お問い合わせ先
日中経済協会業務部(担当:澤津)
TEL: 03-5545-3113
naoya.sawazu[at]jc-web.or.jp ※[at]は@に変換ください。