【表敬報告】李鵬程・招遠市長一行(3/31)
2025/3/31 Upd.
2025年3月31日、招遠市(山東省煙台市の県級市)から李鵬程市長一行が煙台市駐日本経済合作中心の案内で来会し、当協会・髙見澤学理事以下で歓迎しました。
当協会と煙台市との関係では、昨年(2024年)も福山区・林陽書記一行の表敬(5月)、「棲霞市―日本重点産業交流会(6月)」及び「煙台市莱山区日本経済貿易交流会(8月)」への出席など、例年密接な交流があります。
招遠市の4大特色は「金、泉、山、海」の4字に集約でき、経済の特色は「4色」の支柱産業に喩えられるほか、招遠市が育成する「大健康」産業や、「1+4」プラットフォームなど、非常にユニークな発展について説明を受けました。
また、今次訪日の大きな目的の1つに温泉産業の視察を挙げ、温泉のサービスや運営経験など日本のノウハウを学ぶため、温泉関連産業から中国への進出に興味がある企業は非常に歓迎されるということです。
ご関心の賛助会員企業におかれましては、以下の関連資料を是非ご一覧いただければ幸いです。
2025年3月31日、招遠市(山東省煙台市の県級市)から李鵬程市長一行が煙台市駐日本経済合作中心の案内で来会し、当協会・髙見澤学理事以下で歓迎しました。
当協会と煙台市との関係では、昨年(2024年)も福山区・林陽書記一行の表敬(5月)、「棲霞市―日本重点産業交流会(6月)」及び「煙台市莱山区日本経済貿易交流会(8月)」への出席など、例年密接な交流があります。
招遠市の4大特色は「金、泉、山、海」の4字に集約でき、経済の特色は「4色」の支柱産業に喩えられるほか、招遠市が育成する「大健康」産業や、「1+4」プラットフォームなど、非常にユニークな発展について説明を受けました。
また、今次訪日の大きな目的の1つに温泉産業の視察を挙げ、温泉のサービスや運営経験など日本のノウハウを学ぶため、温泉関連産業から中国への進出に興味がある企業は非常に歓迎されるということです。
ご関心の賛助会員企業におかれましては、以下の関連資料を是非ご一覧いただければ幸いです。
<来会メンバー>
李鵬程 招遠市人民政府市長
李 令 招遠市政府弁公室主任
王克卓 招遠市住建局局長
王 洋 招遠市泉山街道工委書記
李 令 招遠市政府弁公室主任
王克卓 招遠市住建局局長
王 洋 招遠市泉山街道工委書記
冷啓迪 招遠市東鑫集団董事長
康 正 山東康泰集団総経理
康 正 山東康泰集団総経理
牟晋朋 煙台市駐日本経済合作中心
孫澤敏 煙台市駐日本経済合作中心 ほか
孫澤敏 煙台市駐日本経済合作中心 ほか
招遠市側からの紹介内容
- 招遠市の名は、紀元前700年前の歴史書『春秋左氏伝』から取り入れられた。言葉の意味は、武力を使わずに国を統一して、国の安定を図る古代の知恵を表しており、現代では「世界中から才能ある人材を受け入れる」意味合いがある。
- 招遠市の交通。高速道路が何本も交錯し、近隣都市には空港も点在。高速鉄道も北京まで2時間半、上海まで4時間半と交通至便。
- 招遠市の基本状況。面積1,432km2(栃木県日光市と同等)、54万人の常住人口(八王子市と同等)。
- 招遠市の産業。金鉱業、タイヤ製造業などが特に発展しているが、41の工業分類中、招遠には37種類が所在しておりバランス良い。「100億元企業」も3社所在する。
- 招遠市の4大特色は、「金、泉、山、海」の4字に集約できる。
- 「金」産業の歴史は古く、春秋戦国時代に始まり、宋の時代(日本の平安時代)からは鉱山が国営で採掘された。金資源は市全域に分布し、埋蔵量は1,957.3トン。2024年生産量28.1トン、生産額は1,181億元と、金が重要産業。日経スペシャル「ガイアの夜明け(2008年9月2日、テレビ東京)」でも、招遠市が取材されたことも。
- もう1つの特色は温「泉」。2億3千万年前から形成され。漢(紀元前206年~、日本の弥生時代)から入浴の習慣が盛んであった。現代に至っては、温泉リゾート、講演、ホテル、公園なども開発されている。
- 次に「山」。中国の諺(ことわざ)に、「山不在高,有仙則名(山は高さではなく、仙人がいれば名山となる)」とあるように、毛沢東が仰向けに横たわっている姿に似ていることから、「毛公山」と呼ばれる山はつとに有名。山を地下資源からみても、森林被覆率は90%以上、春秋戦国時代や宋元明清などの歴史的遺跡も多数所在する。
- 最後に「海」。海岸線を15キロkm有するが、「黄金海岸」と称され、2014年には国家級海洋公園に指定された。
- 招遠市の経済の特色は「4色」の支柱産業に喩えられる。
- ■黄・金産業
- ■黒・タイヤ製造業:生産量で世界トップ3メーカーが所在。世界中に輸出も
- □白・蛋白産業:龍口春雨の発祥及び生産地で、健康食品が振興
- ■緑・新エネルギー産業:原子力、陸上太陽光、陸上風力など
- 招遠市は「大健康」産業にも注力。
- バイオ医薬産業は、原料薬、細胞薬物、医療材料、医療機器の4分野を重点に発展を図りたい。
- 山東康泰智能科技(Rokol;栄康)は、40年に亘ってマッサージ機を製造しているメーカーで、国内1,500の営業拠点、海外にも50カ国以上に輸出するなど業界をリードしている。
- グリーン食品に関し、招遠市は富士リンゴで有名で、「富士リンゴの故郷」と称される。また、中国現代農業モデル区として、輸出農産物品質安全モデル区にも指定されている。「招遠紅茶」、「斉山サツマイモ」「大戸ぶどう」など9つの農産品が中国名特優新農産品リストに登録されている。
- レジャー観光産業に関しては、「金、泉、山、海」などの特色を活用し、黄金博物館、龍口春雨博物館、黄金ジュエリー城、招遠皮革城など観光資源を開発し、年間500万人以上の観光客を迎え入れている。
- 招遠市は、「1+4」プラットフォームを整備していく。
- 「1」は核心区で、グリーン低炭素スマート製造産業園を指す。5,500ムーに、原子力発電、洋上太陽光発電などゼロ炭素スマート工業団地を目指す。
- 「特色の1」は新素材。3,000ムーの土地に、新素材や、スマートデバイスなどの分野で、対外開放協力モデル区を構築する。
- 「特色の2」はバイオ医薬産業園。1,800ムーにバイオ製薬区、化学薬区、医療機器区などを開発予定。
- 「特色の3」は健康産業食品地。1,275ムーに、栄養健康食品、機能性飲料、高付加加価な健康食品産業団地のモデル区を目指す。
- 「特色の4」は1220ムーに、「創業・イノベーション」の理念を際立たせ、ユニコーン、ハイテク技術などの企業を育成し、影響力のある産業園を構築する。
- 招遠市は今年、国際黄金祭(8月)、中国農民収穫祭(9月)、中国皮革祭(11月)など3つの国家級祝祭イベントを開催予定。皆様の来訪を歓迎するとともに、「金都」で未来を語りあうことを楽しみにしている。
補足:温泉産業について
招遠市で確認されている温泉資源は、城東区の滾泉山のふもとに位置しており、東は湯東溝村、西は金泉河の西岸、北は朱家嘴村の西窪、西南は大曹家村後小河の一帯に分布。全体三角形の形状の総面積は約1.5km2。既に開発および利用されている温泉資源は、主に市内の天府路の西側、河東路の東側、および温泉路の南北両側に位置し、湯前村、湯後村、冷家庄子村など3つの村を含む。この地熱田の面積は0.56km2、井戸からの湯の温度は97度に達し、20種類以上の鉱物元素と微量の放射性元素を含む。国内でも稀少な高温&高い鉱化度&高い医療価値を持つ混合型温泉であり、「热不下遵化、名不下骊山(熱さは遵化に負けず、名誉は驪山に劣らず)」の誉れを持つ。
調査統計によると、市の地熱田には計7本の温水井戸があり、地下水位はほぼ-200m以下に位置する。現在有効な採掘許可証によると、当域内の地熱資源の最大取水量は1,730.6m3/日。また、当地域には、温泉浴場(浴池)が32カ所あり、うち7つの施設は直接地熱水を汲み上げている。市内と他地域の水運浴場は25カ所で、従業員数は512人、2024年営業収入は6,260.96万元、うち15カ所は前年比減収、10カ所は前年比増益、2カ所は既に営業を停止し、5カ所が新たに開業。2024年の総用水量は11.83万m3。
資料ダウンロード
招遠市投資環境紹介(日中併記) (2025-03-31 ・ 15949KB) 上記PowerPointのPDF 一括ダウンロードはこちら |
招遠投資指南(中英併記) (2025-03-31 ・ 12336KB) |
参考:近年の煙台市との交流履歴
本件お問い合わせ
日中経済協会業務部(担当:澤津)
TEL: 03-5545-3113
naoya.sawazu[at]jc-web.or.jp ※[at]は@に変換ください。