本文へ移動
一般財団法人日中経済協会
〒106-0032
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL:03-5545-3111(代表)
FAX:03-5545-3117

【参加報告】中国サプライチェーン博説明会

参加報告

2023年7月11日、中国国際貿易促進委員会主催により、都内にて「第1回中国国際サプライチェーン促進博覧会(CISCE:2023年11月28日~12月2日・於北京)」の事前説明会が開催されました。主催者の協力により、関連資料などを掲示します。
 
◆ 次第
 中国国際貿易促進委員会・柯良棟副会長挨拶(オンライン)
 日本国際貿易促進協会・安田真人専務理事挨拶
 中国駐日本大使館・宋耀明公使挨拶(オンライン)
 中国国際サプライチェーン促進博覧会PRビデオ放映
 中国国際展覧中心集団・馬力副総裁による博覧会紹介(画像は以下、PDF版はこちら
 
 
参考リンク
 

中国国際貿易促進委員会・柯良棟副会長挨拶

  • 中国国際貿易促進委員会は、今年の11月28日から12月2日にかけて中国の北京で第1回中国国際サプライチェーン促進博覧会を開催する。このイベントは、サプライチェーンをテーマとする世界初の国家レベルの展示会であり、中国が積極的に対外開放を進める新しいプラットフォームとなる。世界中の産業チェーンサプライチェーンの安定した流通、交流と協力を促進する。
  • サプライチェーン博の展示場総面積が10万平方mを超え、スマートカー、グリーン農業、クリーンエネルギー、デジタルテクノロジー、健康生活チェーンの5大チェーンと現代物流などのサプライチェーンサービスの展示エリアが設けられる。300以上の企業が出展する予定であり、専門のバイヤーや観客の数は10万人超と予想され、50ヵ国と地域をカバー。期間中には、開幕式並びに世界サプライチェーンイノベーション開発サミットを開催し、5大チェーンをめぐり5回のテーマサブフォーラム及び、需給マッチング会、業界交流セミナー、新製品発表会など一連の特別専門イベントが開催される。
  • サプライチェーン博は川上、川中、川下の繋ぎであり、大中小企業を結びつける、産学研用協同、国内外企業のインターアクションを促進するオープンな国際協力プラットフォームである。貿易促進、投資協力、イノベーションの集り、学習交流といった4つのプラットフォーム役割を果たし、安定した粘り強いグローバルな産業チェーンサプライチェーンの構築を推進するよう努める。
  • サプライチェーン博は、「世界をつなぎ、未来を共に築く」というテーマを掲げ、共同構築、共同推進、相互シェアの原則に基づき、従来の展示会と比較して、3つの異なる特徴を際立たせている。一つ目は、展示会理念の違い。サプライチェーン博では、各国企業の補い合う優位性を発揮し、グローバルな産業分業と協力に深く参与することを支持している。これにより、世界経済の復興と健全な経済グローバリゼーションの発展を推進する。二つ目は、展示会の開催方式が異なること。サプライチェーン博は、サプライチェーンを展示の論理として、縦向きには川上、川中、川下の高級製品や先端技術を展示し、横向きには金融、物流、法律などの専門サービスを展示する。また、場面を呈すること、多様なインタラクションに重点を置く。
  • 三つ目は、展示会の開催効果。短期的な取引に注力するだけではなく、長期的な協力と共に成長を重視していく。専門の展示業者とバイヤーのみならず、専門学校、研究機関、一般の人々も対象になる。
  • サプライチェーン博は、中国貿促会が新型コロナ後、世界の産業チェーンサプライチェーンの安定と円滑を促進するために構築する交流・協力の公共プラットフォーム。世界中で産業チェーン及びサプライチェーンに関わる、最も代表的で特色ある企業を世界各地から招待する予定。全世界の出展者とバイヤーに対して、専門的かつ国際的な全チェーンのワンストップサービスを提供する。サプライチェーン博の公式ウェブサイトで出展・参観の申し込み、または中国貿促会の海外代表部に連絡してご参加の登録を歓迎したい。
  • 中国は相互的に利益を与え、Win-Win関係の開放戦略を実施し、高水準の対外開放を推進する。中国は巨大な市場を有し、今後の15年には中間所得層が8億人を超え、市場化、法治化、国際化の一流のビジネス環境を持続的に構築する。これは各国の企業により多くの市場機会、投資機会、成長機会を提供できることになる。このような背景で、サプライチェーン博は日本企業にとって技術、サービス、製品の展示とプロモーションに絶好のプラットフォームとなり、今後は貴国の企業が中国市場への重要な橋となるだろう。私たちは、様々な企業や各業界の方々にサプライチェーン博への積極的な参加を心から歓迎したい。中国のマーケットボーナスを共有し、中国での発展機会を拡大し、双方WIN-WIN、トリプルウイン、多方WIN-WINを実現する。
  • 中国貿促会は中国最大の貿易投資促進機関。サプライチェーン博の開催を機に、政治と企業の連携、内外の調整、円滑な需要と供給の機能を十分に発揮し、いっそう企業ネットワークを強化し、国際的なネットワークを広げ、各国の商工業界により多くの協力プラットフォームを構築し、より優れた公共財を提供する。
  • 第一回のサプライチェーン博の開幕まであと140日。11月下旬には皆様と北京でお会いできることを楽しみにしている。共に盛り上げ、中国と手を携え第1回サプライチェーン博を実り多き世界一流の展示会とすることを期待している。

中国国際サプライチェーン促進博覧会プロモーションビデオ

博覧会紹介プレゼンテーション資料(PDF版は最上段に掲示しております)

ご案内

2023/06/30 掲載
2023/07/11 終了しました
 
中国国際貿易促進委員会駐日本代表処より、同委員会主催「中国国際サプライチェーン促進博覧会(CISCE:2023年11月28日~12月2日・於北京)」の事前説明会のご案内をいただきました。
 
本説明会では、博覧会ご関心各位の出席を広く歓迎申し上げたいということですので、以下の関連資料もご一覧のうえ、ふるってご参加をお願い申し上げます。
 
ご出席に際しては、添付案内状の参加申込書を中国国際貿易促進委員会駐日本代表処まで直接ご送付くださりますよう、よろしくお願い致します。
 

 
1. 日時:2023年7月11日(火)15:00~17:00
2. 会場:TKP新橋汐留ビジネスセンター カンファレンスルーム304 
   (東京都港区新橋4-24-8 2東洋海事ビル →地図
3. 主催:中国国際貿易促進委員会
4. 実施:中国国際貿易促進委員会駐日本代表処

CISCEについて(主催者より)

中国の習近平国家主席は、いくつかの国際的な場面で、グローバル経済の回復を促進するためにサプライチェーンにおける国際協力の強化を強調しています。習主席のこの重要なイニシアチブを実行するために、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)は2023年11月28日から12月2日まで北京において「第1回中国国際サプライチェーン促進博覧会」を開催します。
 
第1回博覧会のテーマは「世界を繋ぎ、共に未来を創る」であり、世界各国が中国との経済貿易協力を拡大する新しいチャンスを提供するのみならず、各国が国際貿易を行い、協力機会を共有するための新たな架け橋となります。川上・川中・川下を結び、大・中・小企業を結び、産学協同、中外企業の交流を図る国際協力のオープンプラットフォームであり、中国がグローバル産業サプライチェーンの安定を維持することは国際的な公共財です。我々は、本博覧会の開催により、貿易・投資の自由化・円滑化を促進し、各国の産業融合をより秩序正しく効率的に推進し、世界経済の回復と成長、経済のグローバル化を促進できるよう期待しています。
 
第1回博覧会は、共に築き、共に推進し、共に分かち合うという理念を掲げ、各国の企業の貿易促進、投資協力、イノベーションの蓄積、学びと交流のための新たなハイエンドプラットフォームの構築を目指しています。総展示面積は10万平方メートル以上、スマートカーチェーン、グリーン農業チェーン、クリーンエネルギーチェーン、健康生活チェーン、デジタル技術チェーン、現代物流展示エリアなどの5大チェーンと銀行、保険、貿易コンサルタント、商法、文化・教育、観光サービス、創造デザインなどのサービス展示エリアが設置される予定です。 国内外の専門バイヤーを広く招聘し、オンラインとオフラインで需給情報を公開し、出展者とバイヤーの正確なマッチングを実現します。
 
また、博覧会期間中は、「グローバルサプライチェーン革新発展サミット」や、5大チェーンを中心とした5つのテーマ別分科会を開催します。関連する国際機関、中国政府の産業担当部門、国内外の業界団体、著名企業の代表者が参加し、「サプライチェーンにおける国際協力の強化と世界経済の回復促進」に焦点を当てた交流を図ります。
 
開放とは、現代中国の際立った特徴であす。中国は140以上の国と地域の主要貿易相手国であり、貨物貿易総額では世界第1位、外国投資と対外投資の誘致では世界トップクラスです。中国は対外開放という国家の基本方針を堅持し、互恵・Win-Winのオープン戦略を堅持し、中国の新たな発展とともに世界に絶え間なく新しいチャンスを提供していきます。
 
中国国際貿易促進委員会は、貴社がこの「第1回中国国際サプライチェーン促進博覧会」に積極的に参加し、世界の優れた企業を同じ舞台で展示・交流し、共に協力を深め、機会を創出し、手を取り合い、肩を並べて、世界の産業サプライチェーンの安定と円滑化を助け、各国が経済・貿易協力を行い、革新発展を推進するために新たな勢いをもたらすことを心から歓迎します。

CISCE案内パンフレット(中文)

資料ダウンロード

お問い合わせ・申し込み先

中国国際貿易促進委員会駐日本代表処(担当:Mrハイ;日本語堪能)
 TEL: 03-3437-7811 
 FAX: 03-3437-7822
 メール:ccpitjp[at]ccpit.org
 
あるいは、日中経済協会業務部(担当:澤津:TEL: 03-5545-3113、naoya.sawazu[at]c-web.or.jp)宛てにもご遠慮なくお問い合わせください。
 
[at]@に変換ください。
TOPへ戻る